北村健治

3月の駒ヶ根滞在は23~27日で、今年3回目となった。伊那市長谷公民館へ出向き、戸台の化石資料室で作業の日々。
昨年あたりからの駒ヶ根滞在は、数年前よりは回数を何とか減らしたいと工夫している。
例年にない寒波と多雪が心配されたが、駒ヶ根の里山では、もう雪もほとんどなく、春の畑も表土の凍結も解けていた。
荒れ狂う冬の強風で傷んだ庭木などの手入れや、寒気と寒風を耐え過した冬野菜の手入れなど、数日の滞在では、とても思うような作業を進めることは難しい。いつもながら尽きない中途作業のまま翌月回しとなる。
それでも、西山(中央アルプス)、東山(南アルプス)は、何事もなかったように、どっしりとしている。


24日、駒ヶ根山家より、中ア宝剣岳を望む。


24日の作業中に、発見したサンゴ化石。


25日、駒ヶ根市赤穂北割塩木の塩木家墓所を訪問。


同日、大阪城真田丸に加勢した、上穂十一騎(うわぶじゅういっき)の一騎である塩木九四郎の墓地探索。中央の家形墓石がそれと思われる。


26日、我が父の戦中愛用であった鉄兜を伊那市創造館へ寄贈。


同日、駒ヶ根山家付近より、南アルプス連峰北部を望む。


同日、昼ころ、駒ヶ根山家付近より、中央アルプス連峰を望む。