SSブログ

甲斐駒の麓より 2018-9-28 [山麓便り]

平井英明

甲斐駒定点報告です。
不順な天候が続き、稲刈等もできない日々が続いています。
9月28日は久しぶりに晴れて、甲斐駒もきれいに見えます。
秋の甲斐駒を送ります。

甲斐駒山麓~秋~ノンタイトル・アルバム
甲斐駒定点1.jpg

甲斐駒頂上.jpg

甲斐駒とススキ.jpg

甲斐駒定点2.jpg

富士山.jpg

実り.jpg

栗.jpg

雲間からの中秋の名月.jpg

ブドウ狩り.jpg

甲斐駒とコスモス.jpg


コメント(2) 

駒ヶ根だより 2018-9-30 [山麓便り]

北村健治

9月27日~30日を駒ヶ根滞在しました。強烈な台風接近・通過との天気予報で、29日~30日の中ア・権現尾根登行計画を断念しました。ジオパークがらみでの山行グループでの企画で2013年から、伊那谷周辺の山行を実施してきましたが、6年目にして中止となりました。

DSC02706編.JPG
西茅野駒形神社社殿
さて、27日は、晴、朝ゆっくりと青梅を出立。11時ころ茅野市宮川西茅野の駒形神社を再訪した。

DSC02703編.JPG
社殿の中の石つくりの祠

DSC02705編.JPG
社殿右前にある駒石

昼過ぎには、伊那市長谷公民館「戸台の化石」資料室に出向きました。夕刻には駒ヶ根山家に到着・宿泊。

28日は、6時ころには快晴。
DSC02707編.JPG
駒ヶ根山家から、中ア・宝剣岳を望む。

DSC02710編.JPG
同じく、南アルプス北部(鋸・甲斐駒・仙丈・北岳・間ノ岳・農鳥・塩見岳)を望む。

10時まで野良活動(クルミ拾い、雑穀収穫、根菜類手入れなど)、11:30過ぎには、長谷公民館「戸台の化石」資料室に出向きました。


DSC02715編.JPG
駒ヶ根市天竜川河畔より、中央アルプス連峰を望む。

15:20伊那市創造館へ出向き、小学生の持ち込み標本の観察。

DSC02717編.JPG
伊那市伊那IC付近より、伊那山地(戸倉山:伊那富士)に重なる、南アルプス北部を望む。

DSC02718編.JPG
伊那山地の戸倉山(伊那富士)を望む。

DSC02719編.JPG
左から、甲斐駒ヶ岳・駒津峰・双児山と栗沢山・アサヨ峰が見える。

17時ころ、駒ヶ根山家に帰着、野良活動(刈草・切り枝など焼却処分、根菜類の手入れなど)、隣家訪問、山家で宿泊。

29日は、朝から小雨、野良活動(根菜類の手入れ、試し収穫など)、12:20ころ長谷公民館「戸台の化石」資料室に出向き、次回学習会準備や寄贈標本の整理・登録、文献資料の整理など、16時には退室して、17時駒ヶ根山家へ帰着、姉宅訪問、駒ヶ根山家で宿泊。
   
30日は、朝から、小雨・薄日が差したり、穏やか。9時に山家を出て、伊那市創造館で開催中の南箕輪村「神子柴遺跡」発掘60周年記念シンポジュウムに参加、11:30~12:30の講演会を聞いて、高遠経由で帰路に付いた。

DSC02728編.JPG
伊那市創造館で、特別展示された、神子柴遺跡石器群

DSC02731編.JPG
同じく、最近発掘された愛知県の旧石器群

 
コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。