SSブログ

駒ヶ根だより 2018-1-31 [山麓便り]

北村健治

寒波襲来の1月末26~30日に駒ヶ根滞在をしました。
20日~21日には八王子~青梅では南岸低気圧による30cm前後の豪雪でしたが、諏訪・伊那・飯田地方の里では、10~20cmくらいの積雪でした。

26日は青梅でもマイナス8度の寒さでしたが、7時過ぎには出立、10時頃杖突峠に到着。
風が少し強いようでしたが、身支度〔ブーツにオーバーズボンとスパッツ〕をして、守屋山東峰まで行き、12:05には杖突峠に帰還。雪は深い所で20~30cm、登山道はスノーシューで踏んだ跡があり歩きやすく、ただ雪下の凍結状況が分からず、時々スリップをすることもありましたがアイゼンを使わずに歩けました。往復2時間余りでしたが、東峰で1人、下山時に2人と出会ったのみで静かな雪上訓練になりました。

DSC01208編.JPG
守屋山東峰より、雲に覆われている八ヶ岳を望む。

DSC01210編.JPG
守屋山東峰より、西峰の向うに、中ア・北アが厚い雪雲に覆われている。
  
DSC01211編.JPG
守屋山東峰より、ところどころ雲に覆われた南アルプス方面を望む。

DSC01214編.JPG
守屋山東峰から、分杭平へ下る登山道の雪。
北ア・中アの稜線は雲に覆われ、荒れ模様でした。南ア・八ヶ岳は日差しがあってほぼ眺められました。

27日は、長谷公民館「戸台の化石」資料室で作業。

DSC01221編.JPG
伊那市富県御殿場遺跡より、強風(雪雲)にあおられる中ア西駒ヶ岳(前山のみ)を望む。

DSC01222編.JPG
伊那市富県御殿場遺跡より、強風(雪雲)にあおられる中ア空木岳を望む。


28日午後から中ア東麓は静かな雪降りで10cmほど積もりましたが、30日朝は晴れ上がり、稜線も見えていました。

29日・30日とも午後、長谷公民館「戸台の化石」資料室で作業。

DSC01232編.JPG
駒ヶ根山家より、中ア宝剣岳(千畳敷)を望む。

DSC01233編.JPG
駒ヶ根山家付近より、南アルプス北部を遠望する。

コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。