SSブログ

空木岳~南駒ヶ岳 [登山報告]

北村健治

22日05:30駒ヶ根「こぶしの湯」駐車場に集合、06:15池山林道第一登山口に移動、06:25には歩き始め、池山水場~ませなぎ尾根~大地獄・小地獄~駒石コース分岐点(昼食・小生の足に昨年同様に膠着があり、1時間ほど迷惑をかけた)~空木小屋~14時20分「駒峰ヒュッテ」に到着(宿泊・同宿者2名)。

夕日の中で素晴らしい展望を楽しむも、下界の伊那谷や南アルプスの遠望はもう一つであった。昨年も10月に空木岳のみで日帰りをしたが、紅葉と遠望が絶好であった。

23日04:30始動、05:35軽装で出発、05:55空木岳登頂、縦走路を南へ辿り、07:45南駒ヶ岳に登頂、展望はもう一つでした。

DSC00267編.JPG
登山道に実を付けるシラタマノキ。

DSC00289編.JPG
空木岳から南駒への縦走路の日溜まりで、まだ咲いていたトウヤクリンドウ。

DSC00287編.JPG
23日6時ころ空木岳頂上にて、原田氏と。

小生は南駒ヶ岳3回目、空木岳は昨年に続き5回目の登頂となった。10:00過ぎには駒峰ヒュッテに戻り、10:40下山路に入った。

DSC00294編.JPG
23日7時50分ころ南駒ヶ岳にて、原田氏と。

DSC00317編.JPG
空木岳から南駒への縦走路で、群生しているチシマギキョウ。

小生の体調も治り、駒石コース経由で、分岐点を11:45、第二駐車場に15:50無事下山。先に下山した仲間の手配で即車で帰路に付き、16:15には「こぶしの湯」駐車場に戻り、解散した。

DSC00334編.JPG
23日11時ころ、駒石にて。

DSC00342編.JPG
23日下山路にて、ヤマハハコ。


コメント(0) 

駒ヶ根だより 2017-09-28 [山麓便り]

北村健治

9月は21日から26日まで滞在。
9月21日は、06:50青梅を出立、09:00ころには国道152号杖突峠に停車、今年5回目の守屋山往復をした。
DSC00227編.JPG
守屋山東峰からの少し霞んでいるが、南アルプス遠望。

DSC00231編.JPG
翌日登る予定の中ア・空木岳を望む(真ん中の一番高く見える頂が空木岳)。

天気も曇天ながら、そこそこの展望と秋の草花を楽しんだ。

DSC00237編.JPG
東峰の叢に咲くヤマラッキョウ

DSC00252編.JPG
シラヤマギク
(白花が散房状に付き、沢沿いなどでは2mにも成長する)

DSC00242編.JPG
アキノキリンソウ

東峰には、10:15には登頂、先客が2名いたが、西峰へ向う数名の声も聞こえ、西峰から来て東峰を通過して下山していく者もあり。
10:40に帰路につき、約50分で下山した。途中、6名のグループを含め10数名のすれ違いもあり、平日でもなかなかの賑わいであった。

9月22日~23日は、ジオパークがらみでの有志登山で、今年は5年目になったが、6名で中央アルプスの空木岳2863.7mと南駒ヶ岳2841mへ登った。
これは次の投稿で報告する。

9月24日、10:00~11:30に、伊那市長谷・南ア林道の鷹岩トンネル工事の見学会があり、ジオパークガイド会会員10数名と参加。午後は、駒ヶ根の山家で野良(草刈り、クルミ・クリ拾い)。

DSC00384編.JPG
伊那市長谷南ア林道・鷹岩トンネル工事見学会

9月25日は、午前中は、駒ヶ根の山家で野良(草刈り、根菜類の手入れなど)。
午後は伊那市長谷公民館に出向き、夕刻から伊那市創造館で会議に出席。

9月26日は、午前中は、駒ヶ根の山家で野良(草刈り、クリ拾い、根菜類の手入れ、秋の植え付け準備など)。午後は伊那市長谷公民館に出向き、「戸台の化石」資料室で片付け作業などを済ませ、夕刻には、青梅への帰路に着いた。

DSC00404編.JPG
駒ヶ根の山家で、そこここに咲き乱れているユウガギク。

DSC00405編.JPG
朝の中ア宝剣岳を望む。手前右は、四季咲のヤマツツジ、左は赤い実を付けたウメモドキ。

DSC00410編.JPG
駒ヶ根の山家付近から、空木岳を望む(中央の奥)。

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。